高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

株式会社三恭金属

【鋳造】80年にわたって培ってきた当社の鋳造技術

鋳造(ちゅうぞう)とは、金属を熱で溶かして型に流し込み鋳物を作る技術です。
当社では、液化した金属を金型に圧入することにより高い寸法精度の鋳物を短時間に大量生産するダイカストという鋳造方式を採用しており、”ダイカストマシン”という機械を使って、キーシリンダーや燃料タンクのキャップなど様々な部品を製造しています。

仕事のツボ

開発から最終の組立工程まで自社内で対応。

建設機械(ブルドーザーやショベルカーなど)のキャビン用ドアのハンドルやオートバイの燃料タンクキャップなど、開発・設計から、生産準備、量産の最終工程までを自社内で行う一貫体制でお客様から信頼を得ています。

生活と人間の心をより豊かにする製品、利用者のみなさまのお役に立つ製品を送り出すことを目標にしています。

先輩からのメッセージ

  • 吉住 圭二 yoshizumi keiji

    入社年月:平成24年6月

    出身校:一宮南高校

  • 入社動機

    メーカーというものは様々で、部品を購入して組み立てや、部品の一部をつくるなどですが、三恭金属では0から設計し、社内で作り上げる、形のないところから、形を生み出していく過程に楽しさと、高揚感を抱き、応募いたしました。
    実際入社してからは、その日の気温や湿度、出来上がった鋳物をみて、機械操作、機械の調整を行うことがあり、毎日が楽しかったのを覚えています。
    モノづくりが好きな方は夢中になれると思います!

    人事担当としての仕事のやりがい

    人事の担当として、どうしたら毎年応募していただける企業になるのか?働きやすい企業になるのか?を専門家の知識を取り入れ、採用、採用活動を行っております。
    また、研修などのプログラムは毎年新入社員の技術力向上や定着に向けて、修正し実施しています。
    入社後のサポートとして、メンター制度、面談なども行っています。
    新入社員が定着して成長した姿を見るのが人事担当としての喜びであり、やりがいです!

    採用活動・人事関係の仕事での成功談・失敗談

    最初は全く応募がなく、とても悩まされました。採用活動を見直し、先生への対応から御礼のお電話も行い、更に採用の専門家の意見や、知識を取り入れ徐々に応募が増えてきました。

    高校生へのメッセージ

    様々な企業を見てきましたが、三恭金属では0から一貫して造りだすため、当社ほどモノづくりに関して知識や技術が身につく企業は数多くありません。
    また、社内イベントを行って、上下や横の人間関係はとても強いです。
    入社してよかったと思われる企業ですし、そう思っていただける企業になるために、一緒に頑張っていきましょう!サポート体制はできています!

メリットマーク

企業情報

設立 1938年
代表者 寺沢敦浩
本社所在地 〒454-0842 愛知県名古屋市中川区宮脇町1-109
資本金 1000万
売上高 14億円
事業内容 キー、キーシリンダーを内包したブルドーザーやショベルカーなどの建設機械用部品・ガレージ・物置部品・オフィスデスク部品・オートバイ用部品等を開発・製造しています。企画、設計、金型製作、キー製作、鋳造、加工、組立までの一貫体制でお客様の様々なニーズにお応えしております。
従業員数 132人
担当者 吉住 圭二
企業HP http://sankyo-kz.co.jp/

もっと詳しく知りたいときはクリック→ 

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社サニックス【東証プライム上場】

しっかりと休める休日など、勤務条件や労働環境を整備するのと並行して、人材の育成にも力をいれています。
特に研修とフォロー体制の充実は社員がたびたび口にするほど。
新入社員の成長を促す研修制度や、何でも気軽に相談できる周囲とのコミュニケーションのとりやすさで、仕事に集中できる職場です。

株式会社ナニワ電装《大阪・兵庫・愛知》

働きやすいを当たり前にします!

加納技建株式会社

人材育成・社員教育に力を入れています。

株式会社ナンセイ

◇業界⼤⼿でプライベート重視の働き⽅を︕

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.