高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

航優技巧株式会社《神奈川》

未経験でも大丈夫!当社のスタッフと技術を磨けます!

「普通科・商業科出身だから…」「やったことないから…」
当社のスタッフも全員未経験から入ったので安心してください!
歳が近い若いスタッフが多数活躍しています。
先輩の隣で仕事を少しずつ覚えていきましょう!

作業は多くのスタッフが力を合わせて行います。
先輩の作業を見て、指示を受けて教えてもらいながら焦らず自分のペースで仕事を覚えることが出来ます。

入社してからは簡単な作業から仕事を覚えていきます。
いきなり機械操作などはないです!
少しずつ作業の流れを覚えていき、スキルアップしていきましょう!

初めは、作業1つ1つに先輩スタッフが優しく教えてくれます!
建設業界は「体育系で仕事は見て覚えろ」というイメージがあるかもしれませんが、当社はスタッフが働きやすく仕事を覚えやすい環境を作っています!
分からないことは何でも先輩方に聞いてください。

作業は多くのスタッフが力を合わせて行います。
先輩の作業を見て、指示を受けて教えてもらいながら焦らず自分のペースで仕事を覚えることが出来ます。

入社してからは簡単な作業から仕事を覚えていきます。
いきなり機械操作などはないです!
少しずつ作業の流れを覚えていき、スキルアップしていきましょう!

初めは、作業1つ1つに先輩スタッフが優しく教えてくれます!
建設業界は「体育系で仕事は見て覚えろ」というイメージがあるかもしれませんが、当社はスタッフが働きやすく仕事を覚えやすい環境を作っています!
分からないことは何でも先輩方に聞いてください。

仲が良い人と仕事して楽しい職場環境に!

スタッフ全員が仲が良い職場です!
作業をするときも声の掛け合いやコミュニケーションが必要となります!
怪我・事故がない現場を作るために1つの作業もみんなで取りかかります!

作業終了後もみんなで行います!
新人だから「片付けよろしく」なんてことはありません!
安全第一を意識してスタッフ全員で最後まで気を抜かずに行います!

休憩は熱中症や作業ミスを起こさないように適度に取ります。
休憩中はスタッフ同士が雑談をして身体と心を休めています!
時には社長や先輩スタッフが冗談を言い、笑いがあることも。

スタッフ全員が仲が良い職場です!
作業をするときも声の掛け合いやコミュニケーションが必要となります!
怪我・事故がない現場を作るために1つの作業もみんなで取りかかります!

作業終了後もみんなで行います!
新人だから「片付けよろしく」なんてことはありません!
安全第一を意識してスタッフ全員で最後まで気を抜かずに行います!

休憩は熱中症や作業ミスを起こさないように適度に取ります。
休憩中はスタッフ同士が雑談をして身体と心を休めています!
時には社長や先輩スタッフが冗談を言い、笑いがあることも。

仕事のツボ

着々とキャリアを積むことができ、手に職を付けることができます。

仕事をしていく中で、着々とキャリアを積んでいく事が出来ます!
当社では、資格取得研修もありますので、安心して学ぶことが出来る環境を整えています!
仕事に慣れてきたら機械操作も行って経験を積んでいき、数年後には監督員を目指していきましょう!

自分の仕事が多くの人の生活を支えている。形に残り、人の役に立てる仕事です!

初めは仕事をしていて「辛い・大変」と思うこともあるかもしれません。
しかし、電気工事や道路舗装、公園工事などを行っていく中、完成した現場が多くの人の生活に役立っている。子供たちが使う場所へと変わっていきます!
人の役に立つことが出来る、形に残るやりがいの感じる仕事をしていきましょう!

これからの日本の未来、航優技巧を共に作りましょう!

当社は設立4年の若い会社です。
現在規模を拡大するためにスタッフ一同励んでいます!
「失敗したらどうしよう」「未経験だからみんなに迷惑をかけてしまうのではないか」
そういった不安は先輩スタッフと共に改善しましょう!
入社してから多くの失敗をして、全員で当社のセオリーとこれからの未来を創っていきましょう!

先輩からのメッセージ

  • 松島 優太

    入社年月:2017年10月

    出身校:神奈川県立百合丘高等学校

  • 入社動機

    社長と同級生で高校生の時から社長の叔父の会社でアルバイトをしていて、そこで土木工事の経験を積んでいました。その時、この仕事は人と人との関係が大事でそれぞれの工事内容で豊富な知識が必要で、勉強することで自分自身の成長にも繋がるという部分に魅力を感じて4年前に社長と共に航優技巧を作りました。

    仕事とやりがい

    今の役職は【専務取締役】です。
    作業メインというよりも社員がどうすれば快適に働いていけるか、会社の売り上げについて日々考えて仕事をしています。
    元々、10年位作業メインで働いていましたが、立場が変わり最初はやることが多くてやることに精一杯でしたが、今は社員を背負って働いていることにやりがいを感じます。

    成功談と失敗談

    【成功談】
    当社は設立からずっと人が増えていって、辞めていく人がいないということが会社としての一番の成功かと思います。
    そのためにはどうすれば社員が働きやすい環境を作れるかという部分を日々意識しています。
    【失敗談】
    怪我や事故といった大きな失敗はありませんが、細かいミスはたくさんあります。特に作業効率の面で少し時間がかかってしまったことが失敗と感じています。
    それを踏まえて現場の状況に合わせて作業方法を変えていき、作業効率を上げることを意識しています。

    会社のここが自慢

    この会社は、平均年齢が若いです。
    社員には50代の方も何名かいますがほとんどは20~30代で将来性があるところが自慢です!
    新しく社員が入っても、歳の差がなくコミュニケーションが取りやすく、辞めた人がいません。
    離職率0です。
    最近海外からの従業員も雇用して、誰もが働きやすい環境を作っています!
    正直、この業界は辛いイメージがあるかと思います!
    しかし、自分の努力次第で手に職を付けることが出来て、コロナの影響もあまり受けません!
    イメージとは違って頭も使う事もあり、自分のやれることを増やせます!
    是非僕らと一緒に挑戦しませんか?

  • 矢島 航希

    入社年月:2017年10月

    出身校:青森山田高等学校

  • 入社動機

    元々、高校生の時から別の会社で土木工事をしていて、自分たちで新しいものを作ることに魅力を感じていてその環境を作ろうと思い、同じところで働いていた同級生の松島専務と共に航優技巧を作りました。

    仕事とやりがい

    今の役職は【代表取締役社長】です。
    現場で電気工事などの人々の生活に必要なライフラインの設備に携わり、人々の生活を支えている事にやりがいを感じます。
    他にも公園工事を行い、完成した後に見に行って子供たちが楽しそうに遊んでいる姿を見ると努力して工事をしてよかったと達成感があり、やりがいを感じてます。

    成功談と失敗談

    【成功談】
    人に恵まれた事が成功に繋がったと感じています。
    従業員や元請会社様、下請会社様がいる中でみんながとてもいい人で、その人達と共に仕事をして、現場を1つ1つこなしていけることが一番の成功です。
    【失敗談】
    技術的な部分で、完成したものが元請会社様の求めていたものではなかったことが失敗です。
    それを活かして、元請会社様ともっと寄り添って作業をしていったり、作業の仕方を変えていき、同じ失敗をしないようにしてます。

    会社のここが自慢

    当社は、社員同士仲が良いことが自慢です!
    僕と松島専務が若いので仕事終わりにみんなで会食をしたり、日曜日に遊んだりします!
    会社で「野球をしたい」「サッカーをしたい」などという意見があったらみんなで積極的に行い、プライベートでも仲が良いことは自慢です!
    建設業は年齢が高い人が多いイメージがありますが、当社は20~30代の若いスタッフが多いです。
    高校生に近い年齢層のスタッフが多いので話しやすい、相談しやすいなどと働きやすい会社です!

  • 矢島 航希

    入社年月:2017年10月

    出身校:青森山田高等学校

メリットマーク

企業情報

設立 2017年10月
代表者 代表取締役 矢島航希
本社所在地 〒214‐0035 神奈川県川崎市多摩区長沢2‐10‐16小田急線「生田駅」からバス「盛源寺」徒歩5分
事業所 横浜営業所/神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎東5丁目3‐120
資本金 1,000万円
事業内容 舗装工事、アスファルト工事、外構工事、造成工事などの土木工事及びそれに関連する付帯工事、地中線埋設工事。
従業員数 17人
担当者 会長 矢島輝雄
企業HP https://koyu-finesse.com/

もっと詳しく知りたいときはクリック→ 

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社吉川電気

高速道路を守るスペシャリストとして活躍してください!

東和工業株式会社《東京》

家族的な和気あいあいとした環境が人を育てます。

【東証プライム上場】UTグループ株式会社グループ募集(UTエイム(株)/UTパベック(株)/UTコンストラクション(株)

株式会社エリアクエスト(東証スタンダード上場)《東京》

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.