バロングループは、ビルのメンテナンスから、清掃用具の販売・レンタル、介護サービス、不動産の販売・管理、環境分野まで。私たちバロンは、人が生活するあらゆる空間に美しさと快適さ、便利さをお届けしています。
バロングループは、ISOによる高品質かつ適正な知見で、地域からの信頼をいただいています。また、GMP基準の製造現場にも対応し、時代に合わせて進化してきました。地域施設の指定管理事業も担い、地域の活性化にも貢献しています。
デジタル社会が加速するなかで、バロンサポートは、企業のDXサポートをスタートします。デジタルネイティブな世代のみなさんと、これからの時代を一緒につくりましょう。まずは、アシスタントからスタートしていただきます。
住み続けたい街の1位に選ばれている(※注1)富山市。全国的にも成功事例として注目あつめるコンパクトシティには、城下町として発展してきた歴史と、街の風景に溶け込んだ立山連峰、そして美しい街並みがあります。※注1:全国住みつづけたい街ランキング2020 生活ガイド.com
若い人に人気の富山市駅北エリアには、芝生と水辺の景観が美しい環水公園をはじめ、個性的なカフェ、ショップ、美術館など、おしゃれなスポットがたくさん。休日も十分リフレッシュできます。
富山県は本州の真ん中に位置し、3大都市圏からほぼ等距離。さらに北陸新幹線開業によって、東京-富山間が最短2時間8分で結ばれました。交通アクセスの良さから、UIJターンする人も増えています。
まごころ込めたサービスの提供は、 従業員が心身ともに健康であってこそ実現できるもの。バロンでは
健康経営に積極的に取り組み、2021年には経済産業省が選出する「健康経営優良法人2021」に認定さ
れました。従業員一人ひとりが生き生きと働き、充実した人生を送るために、心身の健康づくりをサポー
トします。
富山県の 「働き方改革実践モデル企業」として、働き方改革を進めています。女性の産休・育児などの
サポートをはじめ、スタッフの増員による業務負担の軽減、長時間労働の抑制などに取り組んでいます
。仕事のやりがいや充実感を感じながらも、趣味や家庭といったプライベートな時間も大切にできます。
1,000社の豊富な実績とノウハウ、そしてISO基準およびGMP対応の高いマネジメントクオリティで、公共
施設・企業・家庭の環境をさまざまな分野をサポートしています。また、職員の育成計画の実施によって
、高品質なサービスを提供し、富山県内で高い評価を得ています。これからも「まごころ」と「総合力」を
大切に、社会のニーズを捉えながら、つねに挑戦を続けていきます。
社員旅行やレクリエーションなどの行事や、各種社会保険、退職金制度、通勤手当など、福利厚生も充実しています。UIJターンする方も、住宅手当があるので安心していただけます。ぜひバロンに入社して、生きがいのある充実した毎日を送りましょう!
企画管理 林恵理子
設立 | 令和2年3月12日(バロングループ:昭和51年7月1日) |
---|---|
代表者 | 代表取締役 浅野雅史 |
本社所在地 | 〒930-0103 富山県富山市北代5325 |
資本金 | 20,000,000円 |
事業内容 | 人材派遣・有料職業紹介事業 |
従業員数 | グループ52名 |
担当者 | 林恵理子 |
企業HP | https://baron-s.jp/company/ |