高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

泉興業株式会社

人が生活すれば『ゴミ』は出るもの。だから安定している会社なんです。

人々が生活すればどうしたって『ゴミ』は出るもの。そのゴミを回収するという日常生活を送るうえで必要不可欠な仕事。まさにエッセンシャルワーカーです。職種的に世の中から必要とされる安定性のある仕事なので、情勢によって傾くこともありません。コロナ渦も関係なく仕事があり、まさに超安定企業と言えるでしょう。

同年代の若い人達が多いのも、働きやすさのポイントです。社員同士の距離が近く、活発なコミュニケーションを取れるので年齢や社歴、学歴は関係なくお互いの意見や悩みなどを相談できます。

昭和50年の設立から46年の歴史があり、自社で中間処理工場を保有するなど廃棄物処理事業者としての強みも大きく築き上げてきた歴史と実績のもと、安定した経営を続けています。10年20年先の安定感が当社の最大の魅力です!

当社では事務所、店舗、工場、医療施設などあらゆる事業所から日々排出される一般廃棄物を、処理責任のある市町より許可を受け、その処理サービスを行っております。

同年代の若い人達が多いのも、働きやすさのポイントです。社員同士の距離が近く、活発なコミュニケーションを取れるので年齢や社歴、学歴は関係なくお互いの意見や悩みなどを相談できます。

昭和50年の設立から46年の歴史があり、自社で中間処理工場を保有するなど廃棄物処理事業者としての強みも大きく築き上げてきた歴史と実績のもと、安定した経営を続けています。10年20年先の安定感が当社の最大の魅力です!

当社では事務所、店舗、工場、医療施設などあらゆる事業所から日々排出される一般廃棄物を、処理責任のある市町より許可を受け、その処理サービスを行っております。

地球にも優しくて、生活になくてはならない仕事なので、やりがいに繋がります。

人のため、地球のためになる仕事!当社では排出事業者のあらゆる状況に対応するために20種類以上の車種を保有し、あらゆるエリアから様々な産業廃棄物を収集運搬するために30以上もの産業廃棄物収集運搬業許可・特別管理産業廃棄物収集運搬業許可を保有しています。

自社の中間処理工場では廃棄物から固形燃料を作るなどエコにも貢献しています。従来再生されてきた素材はもとより、新たな素材にも創意工夫とチャレンジ精神をもって前向きに可能性を探り、さらに経済合理性を加味して、お客様にとっても環境にとっても最適なリサイクル方法を提案しています。

企業理念(ミッション)
SAVE THE EARTH
「人と自然の新しい関係」を構築し、地球環境を保全する。

経営ビジョン
「持続可能な社会」の実現を目指します。
IZUMIは、豊かで持続可能な社会を実現するために、環境分野における技術革新を進め、環境と経済の好循環を生み出す新たな経済社会システムの実現を図る取り組みを続けています。

人のため、地球のためになる仕事!当社では排出事業者のあらゆる状況に対応するために20種類以上の車種を保有し、あらゆるエリアから様々な産業廃棄物を収集運搬するために30以上もの産業廃棄物収集運搬業許可・特別管理産業廃棄物収集運搬業許可を保有しています。

自社の中間処理工場では廃棄物から固形燃料を作るなどエコにも貢献しています。従来再生されてきた素材はもとより、新たな素材にも創意工夫とチャレンジ精神をもって前向きに可能性を探り、さらに経済合理性を加味して、お客様にとっても環境にとっても最適なリサイクル方法を提案しています。

企業理念(ミッション)
SAVE THE EARTH
「人と自然の新しい関係」を構築し、地球環境を保全する。

経営ビジョン
「持続可能な社会」の実現を目指します。
IZUMIは、豊かで持続可能な社会を実現するために、環境分野における技術革新を進め、環境と経済の好循環を生み出す新たな経済社会システムの実現を図る取り組みを続けています。

仕事のツボ

一度は目にしたことのある「ごみ回収」を行う仕事です!

市町より委託を受け廃棄物の回収を行っていただきます。主な活動は、実際に2tパッカー車に乗って廃棄物の回収や積込作業になりますが、同時に安全確認も行います。基本的に作業はアルバイトが行い社員は運転がメインです。社員の方も最初は仕事を覚えるため回収作業を行います。8時より作業がスタートし2時ごろまでに会社に戻ってきます。会社に戻ってからは車を洗車したりメンテナンス等を行います。

人間関係が良いので働きやすい

入社したての頃は仕事についてわからないことだらけでしたが、先輩社員のみなさんがとてもやさしく、わからないことが聞きやすい雰囲気を作ってくださったので、仕事にもすぐ慣れることができました。

景気などに左右されることなく安定します。

昨今、コロナウイルスの影響で厳しい経営経営で困っている業界も多いようですが、この業界は不況の波に強く、安定しているので安心して働けています。

先輩からのメッセージ

  • 東 厚史 25歳

    入社年月:2014年5月

    出身校:尼崎市立塚口中学校

  • 人間関係の良さが入社の決めて。

    最初はアルバイトで入社し、アルバイトを5年間経験した後、社員になりました。社員になったのは運転する仕事がしたいというのもあったのですが、社内の雰囲気が良く人間関係がとても良いので、長く働けそうと思ったのがきっかけです。

    車の運転が好きなので毎日が楽しいです。

    一般家庭ゴミの回収のパッカー車のドライバーです。基本は社員が運転をしてアルバイトが実際の回収作業を行います。8時から14時くらいまでには終わります。体を動かすことが好きで車の運転も好きなので毎日が楽しいですね。

    成功談は?

    1日トラブルもなく何ひとつ欠けることなく無事に作業を終了できたときが成功だと思っています。そんな時に達成感を覚えます。

    未経験でも安心して入社できる会社!

    最初は初めての仕事で戸惑うかもしれませんが、3人で作業をする仕事なので、できなくてもお互いのことをカバーしながらすすめていきますから安心して始められます。すぐに人に言われる前に行動できるように成長できます。先輩や周りに支えられながら成長できる会社です。

  • 大浦 隆幸 33歳

    入社年月:2019年4月

    出身校:尼崎市立常陽中学校

  • 一度退社してまた戻ってきました。

    ハローワークを見て入社しました。実は一度退社して違う仕事をしてたのですが、人間関係がうまくいかず、また戻ってきました。体を動かす仕事がしたかったし、何よりも同年代の人も多くて居心地がいいというのが戻ってきた理由です。皆さん暖かく迎え入れてくれました(笑)。

    誰かのためになる仕事です。

    私もパッカー車の運転が仕事です。私の仕事のモットーはいかに楽しく仕事をするかです。アルバイトのスタッフにも作業は楽しい筋トレだと思えと言っています(笑)。また誰かのためになる仕事なのでやっていて気持ちが良くなる仕事です。

    この会社に復帰したのことが成功!

    この会社に復帰し、ストレスなく働けていることが成功談だと言えます。待遇も良くなって、安定した生活も手に入れました!

    仲の良さが自慢!

    ゴミの袋に「収集いつもいつもありがとうございます」とメモが貼ってあったこともありました。人の役に立って感謝されていることを実感できる仕事です。先輩・後輩関係なく仲が良く、にぎやかな職場環境の中でコミュニケーションもしっかりと取れています!休日には当社の最年長と最年少が集まり遊びに行ったり、趣味を共有しているメンバーもいます!

  • 大浦 隆幸 33歳

    入社年月:2019年4月

    出身校:尼崎市立常陽中学校

  • 高橋 俊博 41歳

    入社年月:2019年2月

    出身校:尼崎稲園高等学校

  • 結婚&子供の誕生を機にまた戻ってきました。

    入社後、一度退社して3年ほど兄の園芸店を手伝っていました。その後結婚し子供が生まれたので給料のいい泉興業にまた戻ってきました。やめてからも泉興業のみんなと連絡を取り合って遊びにいったりしていたんです。

    スタッフの取りまとめも大切な仕事です。

    私もパッカー車の運転がメインなのですが、リーダー的立場を任されています。例えば今どのチームがどこを走っているかを把握し、遅れているチームがあればそちらを早く終わったチームにフォローに向かわせたりと全体を取りまとめる仕事を行なっています。

    成功談は?

    トラブルが起こった時に、連絡を取り合ってお互いにフォローしながら作業をして、みんなが時間通りに帰って来れた時は嬉しい気持ちになります。

    人間関係の良さが自慢です。

    何といっても、人間関係の良さがこの会社の特徴です。年齢に関係なく、なんでも相談しやすく気兼ねなく先輩や仲間同士でアドバイスしあうことができる会社です。若い人達が多いので、皆さんさが入社してもすぐに溶け込んでもらえると思います。ぜひ一緒に働きましょう!

担当者

人事担当のイチオシ!!ポイント

■従業員がイキイキと働ける働き方改革を行ってます!■

泉興業では、1日の大部分を占める会社という場所で、社員一⼈ひとりに心もからだも健康な状態で定年まで永くいきいきと働くことのできる環境を目指し「働き方改革」を進めています。

例えば、
①休みの改善・取得推進として年間休日108日の実現や有休消化の促進を行っています。
②給料アップ 従業員の頑張りはしっかりと評価し、人生を充実できるように給料のベースアップを行います。
また、資格を取得することができれば「資格手当」も出るため、給料アップにも繋がりますよ♪

今後は子育て支援のため、従業員が仕事と家庭を両立できる制度を整備していきたいと考えています。皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。

代表取締役社長 泉原 久人

メリットマーク

企業情報

設立 昭和50年7月23日
代表者 代表取締役社長  泉原 久人
本社所在地 〒660-0051 兵庫県尼崎市東七松町1丁目15番20号 泉ビル
資本金 4,900万円
売上高 20億円(2020年度)
事業内容 ■一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬・処分・再生 
■廃棄物の選別・加工による原材料・燃料等の製造・販売 
■再生資源・古物・金属屑の売買 
■建築物の清掃・保守点検・総合管理 
■貯水槽・浄化槽等の清掃・保守点検 
■上水道施設・下水道施設・廃棄物処理施設等の保守点検 
■貨物運送・港湾運送関連事業 
■一般建設業 
■汚染土壌の対策工事及び運搬・保管・処理 他
従業員数 146名
担当者 長谷(ナガタニ)
メールアドレス recruit@izumi-group.co.jp
企業HP http://www.izumi-group.co.jp/

もっと詳しく知りたいときはクリック→ 

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社エービーシー・マート

文化シヤッターサービス株式会社

お客様から 『ありがとう』と感謝されたときは最高に喜びを感じられる仕事

株式会社サニックス【東証プライム上場】

しっかりと休める休日など、勤務条件や労働環境を整備するのと並行して、人材の育成にも力をいれています。
特に研修とフォロー体制の充実は社員がたびたび口にするほど。
新入社員の成長を促す研修制度や、何でも気軽に相談できる周囲とのコミュニケーションのとりやすさで、仕事に集中できる職場です。

株式会社 小野組《大阪》

全員が国家資格を取得を目指す!!会社全体で社員の成長・資格取得を応援する体制を構築しています。

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.