高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

鋼管ビルト株式会社

実はインドア派の人も活躍できる仕事です。

現場の仕事と聞くと体育会系の人にしか向いていないのではとイメージされる方も多いかと思いますが、実はそんなことはありません。例えば高卒で新卒入社した寺岡くんは学生時代は運動嫌いのインドア派。そんな彼も今年で入社8年目。今では一人前の現場スタッフとして活躍しています。最初は仕事に慣れるまでしんどいかもしれませんがコツを覚えたら続けられるようになれます。インドア派のあなたもぜひチャレンジしてください。

現場の花形と言われる足場施工の仕事。「誰かのため」誇りある仕事です。ぜひ一緒に「誰かのための仕事」を始めてみませんか?

低層用足場のトップブランドである「ビケ足場」は、全国に展開されており、大手住宅メーカーにも採用されている非常に認知度の高い足場となります。その中でも当社は全国トップクラスの取扱高です。

作業員が安全に作業をするためにフックは2丁掛けです。全帯のフックが2丁であることから、全身をしっかりと支え、片方のフックが掛かっていなかった際にも、万が一の落下にも備えることができます。

現場の花形と言われる足場施工の仕事。「誰かのため」誇りある仕事です。ぜひ一緒に「誰かのための仕事」を始めてみませんか?

低層用足場のトップブランドである「ビケ足場」は、全国に展開されており、大手住宅メーカーにも採用されている非常に認知度の高い足場となります。その中でも当社は全国トップクラスの取扱高です。

作業員が安全に作業をするためにフックは2丁掛けです。全帯のフックが2丁であることから、全身をしっかりと支え、片方のフックが掛かっていなかった際にも、万が一の落下にも備えることができます。

家づくりに関わり、仕上がりを見守れる醍醐味があります!

一戸建てなどの低層住宅が中心です。高くても3〜4階までがほとんどです。フルハーネス型安全帯をつけて安全に作業をします。

フルハーネス型安全帯
鋼管ビルトではフルハーネス型安全帯の着用を行い、安全に業務を行えるように努めています。フルハーネスタイプは胴体部全体で支持するため、長時間の作業でも局部的に負荷が集中せず墜落発生時にも落下衝撃が分散緩和されて、損傷を小さくします。

社内旅行のハワイ(一部香港旅行)の写真です。老若男女揃っていて、皆さんもすぐに馴染めますよ!!社員全員が本当に仲が良く、仕事終わりにはみんなでご飯に行くことも!(今はコロナでなかなか行けてませんが)

一戸建てなどの低層住宅が中心です。高くても3〜4階までがほとんどです。フルハーネス型安全帯をつけて安全に作業をします。

フルハーネス型安全帯
鋼管ビルトではフルハーネス型安全帯の着用を行い、安全に業務を行えるように努めています。フルハーネスタイプは胴体部全体で支持するため、長時間の作業でも局部的に負荷が集中せず墜落発生時にも落下衝撃が分散緩和されて、損傷を小さくします。

社内旅行のハワイ(一部香港旅行)の写真です。老若男女揃っていて、皆さんもすぐに馴染めますよ!!社員全員が本当に仲が良く、仕事終わりにはみんなでご飯に行くことも!(今はコロナでなかなか行けてませんが)

仕事のツボ

一生食べていける技術が身につく仕事です!

2~3人チームでの一戸建て等のクサビ式足場「ビケ足場」の組立解体作業が主な業務です。体力、腕力勝負と思われるかもしれませんが、実際は「がんばろう」と思う精神 力と、「やりきろう」と思う責任感がためされる仕事です。人の一生を左右する「住宅」に寄り添う 仲間として、一緒に心をこめて仕事に打ち込みましょう!

一から丁寧に指導しますからご安心ください。

入社後まずは、安全に作業するために不可欠な「足場の組立等特別教育」や「フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育」を行います。その後、現場で簡単な軽作業からスタートし、先輩がマンツーマンでじっくり教えていくので、ご安心ください!その他の資格は、必要なタイミングで随時取得していきます。

夏の熱中症対策として「空調服」と「経口補水液OS-1」を用意

「空調服」とは作業員の体内的な安全を守るためにとても大切なものです。服に付いた小型ファンで、外気を取り入れつつ、体の表面に大量の風を流すことにより、夏場の熱中症や脱水症状を防ぐことができます。
また経口補水液「OS-1」を作業車内に常備し万が一に備え、事業所では製氷機をレンタルし、作業員へ適切な水分補給・体温調節を指示しています。

先輩からのメッセージ

  • 渡部 愛斗   WATANABE NARUTO

    入社年月:2021年10月

    出身校:金剛学園高等学校

  • 一度退職してまた戻ってきました。

    知り合いで建築関係の仕事をしている人がいてその人の話を聞いて建築関係の仕事をしたいと思い、2012年高校新卒で鋼管ビルトに入社しました。4年働きましたが体調を崩してしまい飲食関係の仕事に転職。今年の10月に再び戻ってきました。もともとこの仕事が嫌いじゃなかったし、体調も戻ったというのがその理由です。

    毎日が筋肉痛です(笑)。

    仕事は建築現場で足場を組む仕事をしています。この仕事に復帰して3日目。6年ぶりの現場なので、毎日が筋肉痛です(笑)。今は昔を思い出しながら体を少しづつ慣らしているところです。戸建て住宅等の低層住宅の足場が多いので2階くらいの高さが中心です。必ず安全帯をつけて仕事をするので安全です。

    成功談と失敗談

    このコロナ禍の中で鋼管ビルトのこの仕事に戻って来れたことが成功だと言えるでしょう。これから成功談をもっと増やせるよう頑張ります。

    会社のここが自慢

    先輩方がとにかく優しいこと。面倒見のいい後輩思いの先輩が多いです。最初は頼もしくて優しい先輩たちがしっかりサポート!また、当社では社長との距離も近く直接色々相談することもできます。社内のイベントなどで他の営業所のかたと交流する機会も多く、社内旅行でハワイに行った時は楽しかったです。

  • 寺岡 歩 TERAOKA AYUMU

    入社年月:2013年4月

    出身校:向陽台高等学校(通信制)

  • 高校時代はインドア派で運動も苦手なタイプでした。

    もともとインドア派でスポーツもしないし体を動かすことが苦手でした。ただ鋼管ビルトの仕事には興味がありました。でも一度チャンレンジしてみたいと思ったのがきっかけです。気がつけばもう8年も働いています。意外と向いていたのかなと感じています。

    「⾜場」を組⽴てたり解体する仕事です

    住宅やマンションの建築⼯事の際に建物の周りに「⾜場」を組⽴てる仕事をしています。やりがいは建物が完成して足場を解体するときれいな建物が出てきたところを見た時です。僕らの足場は解体するので形には残らないですが、建築には不可欠なもの。まさに縁の下の力持ち的な存在です。

    成功談と失敗談は?

    <成功談>成功は8年も続けられてことです。
    <失敗談>用意した資材が足りなくて、足場が組めなかったことがありました。あとは入社当初、遅刻をしてしまってその日の予定が狂ってしまったことです。今では流石に遅刻することは無くなりました。

    会社のここが自慢は?

    僕みたいに、インドア派の人にでも、安心して取り組める仕事です。最初は仕事に慣れるまでしんどいかもしれませんがコツを覚えたら続けられるようになれルはずです。寮や待遇なども良く、働きやすい環境です。『やりがい』を見つけられる仕事ができるのも自慢です。

  • 寺岡 歩 TERAOKA AYUMU

    入社年月:2013年4月

    出身校:向陽台高等学校(通信制)

担当者

人事担当のイチオシ!!ポイント

関西エリア、東海エリアに6営業所を展開するビケ足場施工工事請負会社として安定経営を確立する当社。ビケ足場は、足場工事におけるトップブランドです。さらなる成長に向けた「足場の組立・施工・解体スタッフ 」の要となるポジションで活躍してくださる人財を募集します。社員を一番に考える当社では社員が安心して働ける環境づくりは万全です。コロナ禍でも解雇者を出さず賞与も支給し、厳しい市況の中、社員一丸となって頑張っています。
人事部 向山

メリットマーク

企業情報

設立 1982年8月
代表者 三山 進
本社所在地 〒542-0081 大阪市中央区南船場2-11-20 GATO三休橋ビル3F
資本金 1000万
事業内容 クサビ式足場「ビケ足場」の施工付レンタル、足場工事に付帯した仮設トイレを始めとする現場環境品レンタル
従業員数 60名
担当者 向山(ムコヤマ)
企業HP http://www.bilt.co.jp

もっと詳しく知りたいときはクリック→ 

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社ナンセイ

◇業界⼤⼿でプライベート重視の働き⽅を︕

日東電気株式会社《愛知》

技術職であることから、人材の育成には力を入れています。
資格取得はもちろんのこと、メンター制により一人前になるまでしっかり指導する、わからないことは気軽に相談できるなどの体制が整っています。

【東証プライム上場】UTグループ株式会社グループ募集(UTエイム(株)/UTパベック(株)/UTコンストラクション(株)

株式会社岡電気工業所《大阪》

成長できる環境があります!

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.