成長できる環境が木津板金にはあります!
やる気や自主性を大事にし、みなさんを一人前の職人にします!
昔ながらの先輩の背中を見て学ぶ形式ではなく
きっちりとわかるまで先輩が丁寧に教えます。
木津板金はとても歴史が長く、昭和3年創業の今年で93年目の会社です!
お取引先は大手メーカーから小さな会社まで。
自社製品の販売も行っており、経営の安定は抜群です。
社内イベントも充実
今はコロナ禍の影響で行けておりませんが、仕事終わりの飲み会や社員旅行などイベントもたくさんあります。
当社は昭和3年に祖父が屋根工事業として創業して以来、既に90年以上の歴史を有しています。
個人商店から始まり、昭和46年に有限会社 木津板金工務店として法人格に変更、その後資本金の増資を行い平成10年に現在の社名となりました。
当社の売上の主力は大手メーカーからの依頼によるステンレス製の業務用厨房設備や一般用システムキッチンを製作し納品することにあります。
社員の少ない小さな会社ではありますが、モノづくりには徹底してこだわってきました。
それは社員全員の共通した姿勢であり、常に愚直に努力し切磋琢磨しなくてはならないと考えています。
そのことがお客様に喜んでもらい、満足と信頼を勝ち得ることに繋がります。
自分も一人の板金職人として、ライフワークのような感じで取り組んでいるのが、日常生活の中で会社が作れる金属加工品の可能性を探し見つけることにあります。
「こんなものがあったら…」
「こんなものを創ってみたら…」
自分のそんな想いや、お客様からの「こんなものが欲しい…」「こんなものが作れない?…」という声にお応えすべく試行錯誤を重ねて自社開発品として製作し、商品化したものが色々とあります。
これらには社員からの意見や要望、アドバイス等を得て出来上がったものもあります。
当社の社訓は【チャレンジ・精神誠意・共存共栄】です。
そして自分自身は【一生懸命】を信条としています。
アットホームな雰囲気や縦横関係なく意見を言い合える風通しの良い職場環境を大切にしつつも、皆が常に自己研鑽に努め挑戦する意欲と向上心を忘れることなく一生懸命に取り組み、回りの人々への思いやりを持つ。
そんな会社なら絶対にお客様からの信頼と満足感のある笑顔をいただける…。
そのためにこれからも頑張っていきます。
そんな私達と一緒に仕事をしてみませんか。
やってみようという気構えさえあるならいつでもお待ちしています。
社訓も経営理念もいつでも見える場所において
毎日しっかりと確認しています。
皆さんが成長したいという気持ちがあれば、わたしたちは協力を惜しみません。
設立 | 昭和46年 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 木津 一 |
本社所在地 | 〒 038-2731 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字赤石町字大和田16番地1 |
資本金 | 3,300万 |
事業内容 | 自社工場で、鋼板の切断、曲げ加工、プレス、溶接、仕上げまでをトータルで行っています。 ステンレス製の店舗や工場等向け業務用厨房設備や一般家庭向けのシステムキッチン設備などを自社設計製作や大手メーカーの協力会社として製作している会社です。 |
従業員数 | 6名 |
企業HP | http://www.kitu.co.jp/ |