“関わる全ての人にハピネスを提供する”をコンセプトに、生産者、加工場の方、配達の方、一緒に働いてくれているスタッフ、そしてお客様…関わる方々がALL WINになれる関係を目指しています。
じげもんちゃんぽんは、食の健康志向の高まりに応える、野菜を好きになるメニューを開発。
「将来は自分で店を持ちたい!」と考えている方も大歓迎です。今後はFC加盟店様の出店も増えていきます。一緒にちゃんぽんの文化をもっと広げてみませんか。
外装・内装は、モダンな雰囲気。木を基調とした造りで、誰もが入りやすい店作りをイメージしています。
明るくシンプルモダンな雰囲気なので、女性のお客さまのご来店もとても多いです。
現代人に不足がちな野菜、せっかくなら美味しく食べたい。野菜の味。食感を最高の状態で食すためにこだわり毎日店内カットの新鮮野菜を高火力で一気に炒めるその譲れないひと手間を惜しまず提供する【野菜を好きになるちゃんぽん】
客層は学生からサラリーマンや女性、そして家族連れやご年配夫婦と幅広く、商圏は商店街エリアや商業施設、ロードサイドまで様々なニーズに対応しています。話題性ではなく5年後、10年後、そして20年後も必要とされる "まちの食堂" を目指します。
こだわりのサービス・美味しい料理を提供したい
マニュアルの枠を超えたサービスを行いたい
飲食業界の常識を変えていきたい
そんな想いに共感してくれる方を歓迎しています!
「じげもんちゃんぽん」は麺業界でありながら「野菜」にコミットすることで健康志向のユーザーの心をキャッチし、現代人に不足しがちな野菜をちゃんぽんにして味わえることで人気が高まっています。
スープにもこだわり、様々な種類の食材と相性の良いあご出汁を利かせた「純白豚骨スープ」で、多種多様なラーメン店と差別化をされた商品開発に成功。スープはPB化され、店舗毎の味のブレを防ぎ、誰でも簡単に調理することができます。
「動画マニュアル」を完備し、店舗にいなくても調理工程の確認が出来るので飲食店未経験の方でも安心して調理できるところも特徴です。
「紅(あか)」は辛めのスープになっていますが、基本のスープは100%とんこつスープです。
このスープが他では類をみない程、雑味、臭みが殆どありません。
味の決め手になる「かえし」には、あご出汁を用いて風味をだしているのも特徴の一つ◎
麺も何度も何度も試作を重ね、スープにしっかり絡み、かつ食感も楽しめる水分量を絶妙に配合しています。
「若いうちにポジションにつきたい」という意欲のある方大歓迎!頑張った人をしっかり評価しています。未経験からスタートして、1年もたたないうちに店長になった人もいます。※当社は無理な昇格はいたしません。努力と実力のある人にお任せしています。
設立 | 2009年8月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 高階 宏一朗 |
本社所在地 | 〒181-0003 東京都小金井市緑町4-2-18 |
事業所 | 21店舗 |
資本金 | 800万円 |
事業内容 | 外食事業 「じげもんちゃんぽん」の運営、 ライセンス店舗の展開 「じげもんとん」の運営 |
従業員数 | 23人 |
担当者 | 取締役 長島武 |
企業HP | https://www.daiko-shoji.com/ |