鹿児島県阿久根市出身の樺山社長が前身のティーケーエスから引き継いだ形でREEDを設立したのは5年前。若い社員と共に将来を担っていきたいと考え高卒採用をスタートすることになりました。新卒社員は私たちが最も期待している原動力。これからも変化を恐れることなく、チャレンジ精神を持つ社員と共に未来を創造していきたいと考えています。
各店舗、オリジナリティに溢れています。そんなお店のカラーを作るのが、あなたです。お客様にとって居心地の良い空間だけでなく、社員にとっても働きやすく、長く働ける空間を創っていきたい。
地域密着型の店舗、それが方向性。決して簡単ではありませんがヤリガイは充分!!旬を楽しむ、大人の居酒屋をコンセプトに、産直鮮魚や旬の野菜、各地から取り寄せた季節の素材を提供しています。
焼肉食堂ヒフミは、「(ヒ)ひとりで、(フ)ふたりで、(ミ)みんなで気軽に旨い焼肉を楽しめる」をコンセプトにしています。お客様がその日の気分やシチュエーションに応じて手軽な焼肉定食と本格焼肉の両方のシーンを使い分けられる焼肉専門店はまだとてもめずらしく、地域における競合店との差別化を図ります。
阿久根黒之浜漁港より直送される鮮魚。新鮮さと価格には絶対の自信があります。
本当に安全なものだけを、本当に納得できるおいしさをお届けするために、REEDでは生産農家様と契約し、新鮮で美味しい瀬戸田産レモンを使用しています。
将来性があるから頑張れる!店長の先にも、エリアマネージャーや新店の企画・開発等もあります。ヤリガイのあるポストを多数ご用意。ぜひ、チャレンジしてみて下さい!
調理に関しては、研修と仕込みの業務を通じて、包丁の使い方から覚えていきます。まずは魚の捌き方、おろし方からをメインに、野菜の切り方、様々な焼き物から揚げ物、味付けの基礎知識など、研修で学び、現場で実践を繰り返しながら技術も身につけていきましょう!和食と洋食のプロがいるので両方を学べます。そして3年から4年目で店長になれるようしっかりと教育していきます。
基本のマニュアルはありつつも、ルールだけにとらわれない、自由度の高い店舗運営ができるのが当社の魅力。
新鮮な魚貝類の仕入れルートを確保している当社ならではの食材を使ったオリジナルメニューづくりにもぜひチャレンジしてください。
イベントやキャンペーンの企画なども店舗主体で実現可能です!
まずは既存店での調理・接客業務から。その後、商品・売上管理・従業員教育など、業務全般をお任せします。
包丁の使い方~食材の活かし方まで、全ての料理を作れるようになって下さい。
調理・接客業務が慣れてきたら、商品・売上管理、従業員教育など業務の幅を広げましょう。実務を通して「運営・管理業務」を学んで下さい。
設立 | 2017年12月 |
---|---|
代表者 | 樺山 重勝 |
本社所在地 | 〒183-0023 東京都府中市宮町3-14-3 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 飲食事業の展開及び食品卸事業、他 |
従業員数 | 50名(社員10名 パート40名) |
企業HP | https://reed-inc.co.jp/ |