私たちの仕事は単に商品を「売る」だけでなく、「黒板の文字がよく見えない」、「曲がってしまったフレームを直してほしい」など、お客様の不安を解消する仕事です。自分に出来るか不安に感じるかもしれませんが、ご安心ください。不安が自信に変わるようしっかりとした教育体制で皆さんの成長をサポートしていきます。みんなゼロからのスタート。もちろん、メガネをかけたことがない方も大歓迎です!
お客様がご来店される理由は、「見えづらくなった」、「ファッションに合うメガネを作りたい」、「スポーツでも使えるメガネを探している」など、お客様によって十人十色。一人ひとりのご要望や不安を解消するために必要なのは、何よりも「お客様の役に立ちたい」という想いです。「よく見えるようになったよ、ありがとう!」、「似合うメガネを選んでくれてありがとう!」お客様からのお喜びの言葉が大きなやりがいとなる仕事です。
視力検査は単に視力を測る仕事ではありません。仕事や趣味のことなどお客様の生活シーンを細かくお聞きしながら、お客様も気付いていない潜在的なニーズを引き出していきます。一人ひとりのお客様に寄り添い、より快適な「視生活」をご提案することが出来る、それが私達が求める一人前のスタッフです。
メガネの販売がアパレル等の販売と異なるところ。それは、お客様にとってメガネは「無くてはならないもの」で、「長く使うもの」ということです。販売して終わりではなく、そこからお客様との長いお付き合いが始まります。お客様がより長く、より良い状態でそのメガネを使っていただくためにはメンテナンス等のアフターフォローが重要です。ネジの緩みやフレームの調整等、お客様のメガネの変化に気づき、心地よくかけて頂くこと、そしてそれが信頼関係につながっていくのもこの仕事の面白さの一つです。
設立 | 1980年5月 |
---|---|
代表者 | 冨澤 昌宏 |
本社所在地 | 〒420-8528 静岡県静岡市葵区伝馬町8-6 |
事業所 | ※求人票をご確認ください |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 804億円(2020年3月期) |
事業内容 | ■メガネ及びコンタクトレンズ・補聴器等の接客販売 ■メガネフレームの開発・製造 |
従業員数 | 4,736名 ※2020年5月30日 現在(契約・派遣社員含む) |
担当者 | 藤波 |
企業HP | https://www.meganetop.co.jp/ |