高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

株式会社メガネトップ(眼鏡市場)

メガネ販売はオシャレだけじゃない

私たちの仕事は単に商品を「売る」だけでなく、「黒板の文字がよく見えない」、「曲がってしまったフレームを直してほしい」など、お客様の不安を解消する仕事です。自分に出来るか不安に感じるかもしれませんが、ご安心ください。不安が自信に変わるようしっかりとした教育体制で皆さんの成長をサポートしていきます。みんなゼロからのスタート。もちろん、メガネをかけたことがない方も大歓迎です!

仕事のツボ

「ありがとう」が連鎖する職場

お客様がご来店される理由は、「見えづらくなった」、「ファッションに合うメガネを作りたい」、「スポーツでも使えるメガネを探している」など、お客様によって十人十色。一人ひとりのご要望や不安を解消するために必要なのは、何よりも「お客様の役に立ちたい」という想いです。「よく見えるようになったよ、ありがとう!」、「似合うメガネを選んでくれてありがとう!」お客様からのお喜びの言葉が大きなやりがいとなる仕事です。

ただ視力を測るだけではありません

視力検査は単に視力を測る仕事ではありません。仕事や趣味のことなどお客様の生活シーンを細かくお聞きしながら、お客様も気付いていない潜在的なニーズを引き出していきます。一人ひとりのお客様に寄り添い、より快適な「視生活」をご提案することが出来る、それが私達が求める一人前のスタッフです。

メガネはお客様にとって必需品?

メガネの販売がアパレル等の販売と異なるところ。それは、お客様にとってメガネは「無くてはならないもの」で、「長く使うもの」ということです。販売して終わりではなく、そこからお客様との長いお付き合いが始まります。お客様がより長く、より良い状態でそのメガネを使っていただくためにはメンテナンス等のアフターフォローが重要です。ネジの緩みやフレームの調整等、お客様のメガネの変化に気づき、心地よくかけて頂くこと、そしてそれが信頼関係につながっていくのもこの仕事の面白さの一つです。

先輩からのメッセージ

  • 水口 遥香

    入社年月:2017年4月

    出身校:常葉大学附属常葉学園高等学校

  • 入社動機

    音楽が好きで楽器店で働きたかったのですが、高卒求人になかったので断念することに。身近なところで人の役に立てる仕事をしたかった中、ふと目についたのは自分も毎日使用しているメガネでした。また、自分の考えを伝えるよりも聞き手となってアドバイスすることの方が得意な私にぴったりな仕事だと思ったのも決め手です。

    仕事とやりがい

    フレームやレンズ選びの提案や、メガネの修理や視力検査などメガネ販売に関すること全般を担当しています。他の販売職と比べて1人のお客様と接する時間が長く、お客様からの相談にお応えして感謝の言葉をいただけたり、「次もあなたから買うわ」と言っていただけたりするとやりがいを感じます。

    成功談と失敗談

    <成功談>お客様にアンケートをお願いしているのですが、そのコメント欄に「水口さんに選んでもらったメガネがとても使いやすく、みんなからも似合っているねと言われて嬉しかったです。」と書かれていたことはとても嬉しかったです。
    <失敗談>
    お客様のメガネを壊してしまったことです。鼻あてが歪んでしまったので直してほしいとお持ちいただいたのですが、鼻あてを調整するときに力を入れすぎてしまって折ってしまいました。ちょうど仕事に慣れてきたときの失敗でしたので、油断せず初心を忘れないことの大切さを学びました。

    会社のここが自慢

    「こんなメガネがほしい」というようなお客様の意見をよく汲み取っていく会社だなと思います。また、お客様だけでなく社員の声も尊重していて、よりいい商品を作っていこうという思いが強く感じられます。働くことに関しても研修が充実していて、最初は「こんなことまでする必要があるのかな」と思っていましたが、いざ接客してみると研修で学んだことを存分に活かすことができました。接客をしたことがない人でも活躍できるよう育ててくれる会社だと思います。

  • 原 いずみ

    入社年月:2017年4月

    出身校:静岡大成高校

  • 入社動機

    高校在学時から人と接することが好きで販売の仕事に興味があり、就活をしていました。その中で気になったのがメガネ。ファッションとして、だてメガネを選ぶことがあったり、両親の目が悪くなっているのを見たりしていたので、メガネもいいかなと思ったんです。販売だと、親や友だちに働いているところを見てもらえるのも魅力でした。

    仕事とやりがい

    接客を一通り教えていただいて、今は眼の検査の勉強をしています。見えにくくなった目を助けるのがメガネで、私たちは一人一人違う視力や眼の状態に合わせてメガネを選びます。覚えることがたくさんありますが、加工までできるようになって一人前。今はそこに向かって頑張っています。

    成功談と失敗談

    <成功談>
    お客様に、名前を覚えていただけたときは、この仕事をやっていてよかった!と思いましたね。たくさんご質問いただき、私も全力でお応えしましたが、後日「原さんいる?」とご来店くださって。メガネをご購入いただけたときは、本当にうれしかったです。
    <失敗談>
    失敗はたくさんありすぎて…(笑)。以前、お客様のメガネフレームに亀裂が入っていることに気付かず調整をしてしまい、うっかり折ってしまった時は血の気が引きました。先輩がお客様への対応をフォローしてくれて、自分の経験談を交えて励ましてくれたのでとても心強かったです!

    会社のここが自慢

    メガネトップはしっかり教えてくれる会社、そして頑張った分だけ評価してもらえる会社だと思います。入社後の研修で、社会人になる心構えや同期と課題に取り組む大切さを学び、入社前の不安はなくなり、「よし、やろう!」という気持ちになることができました。店舗に配属されても教育担当の先輩中心に丁寧に教えてくださるので、できることがどんどん増えて自分の成長を実感できます。
    成長して頑張ると、お客様からも「ありがとう」って言ってもらえるので、頑張ってよかったな~と日々やりがいを感じられるところも良いところです。

  • 原 いずみ

    入社年月:2017年4月

    出身校:静岡大成高校

メリットマーク

企業情報

設立 1980年5月
代表者 冨澤 昌宏
本社所在地 〒420-8528 静岡県静岡市葵区伝馬町8-6
事業所 ※求人票をご確認ください
資本金 1億円
売上高 804億円(2020年3月期)
事業内容 ■メガネ及びコンタクトレンズ・補聴器等の接客販売
■メガネフレームの開発・製造
従業員数 4,736名  ※2020年5月30日 現在(契約・派遣社員含む)
担当者 藤波
企業HP https://www.meganetop.co.jp/

もっと詳しく知りたいときはクリック→ 

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社ベルク【東証プライム上場】

東証一部上場の食品スーパー「ベルク」が高校生を積極採用!!

ウエルシア薬局株式会社

株式会社ナンセイ

◇業界⼤⼿でプライベート重視の働き⽅を︕

株式会社清家石材工業

社員第一主義の会社だから、 業界屈指の教育体制と働きやすさが魅力です!

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.