株式会社四季の台所は恵比寿で創業してから40年近く、現在は「恵比寿 土鍋炊ごはん なかよし」を中心に恵比寿・渋谷・目黒・丸の内・水道橋など10店舗を運営しています。地域に根付き、毎日食べても飽きることのない、お客様のお腹にもお財布にも優しい”日本のごはん”を大切にしています。社名の通り、四季を通して旬の美味しいものをご提供致します。
「四季の台所」の一番の魅力は「人の良さ」です。面倒見の良い上司や先輩が周りにはたくさんいます。そして男女や社員、アルバイト関係なくみんなの仲が良くて、チームワークで助け合って仕事に取り組んでいます。
1.しっかり挨拶、しっかり返事
2.愚痴・陰口を言わない
3.お客様の期待に応え続けよう
当社では、上記の3つの約束を掲げています。働きやすさには雇用条件も大切ですが、より良い勤務環境作りもとても重要と考えています。
遠方から上京して働いていただける生徒様には、安心して生活をして頂けるように、寮、社宅を完備しています。さらに1日2食まかない付きです。
弊社では、有給の完全取得を実施しています。また短時間勤務も取り入れ、お子さんのお迎えのために週に2日、早上がりをしている社員もおります。それぞれの希望の働き方を実現し、毎日の仕事を好きになれる環境を目指しています。
昔ながらの日本家屋、古民家をイメージしたような、木材をふんだんに使った温かみのある内装。日本人であれば誰もが感じる、どこか懐かしい、何となく落ち着く、そんな雰囲気のお店です。
月に1回、各店舗で季節のメニューを考案しています。料理長や店長だけではなく、一般社員もアイデアを出すことができます。入社から日が浅くても、提案は大歓迎。他のお店で食べて美味しかったもの、作ってみたいものなども、料理長に相談してみてください。
毎日の食事をしっかり美味しく唐揚げや肉じゃがといった慣れ親しんだお料理から、旬の食材を使った一品料理まで、手作りで提供しています。出汁を引き化学調味料は使用せず、ごはんは土鍋で炊いています。毎日たくさんのお客様がいらっしゃるので、速く美しくがモットーです♪
一通りのお仕事がこなせるようになれば、随時昇給していきます。
また責任のあるポストに就いていただき、管理職手当を支給するなど、確実にステップアップできる環境を整備しています。
お客様との距離が近く、アットホームで働きやすい職場です。
まずはホール業務がしっかりと出来るように、ホールの一員として接客を頑張っていただきます。
その後は、アルバイトの教育、指導育成、シフト管理といった管理業務をお任せしていきます。
ゆくゆくはマネージャーとして、複数店舗の管理をお任せしていきたいと思ってます。
お客様にとって居心地のいい空間づくりをお願いします。
設立 | 2014年8月6日 |
---|---|
代表者 | 洲之内 克 |
本社所在地 | 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-8-2 ウエストパレス1階 |
事業所 | 東京都内10店舗(渋谷区5店舗、目黒区2店舗、千代田区丸の内2店舗) |
資本金 | 900万 |
事業内容 | 渋谷区・目黒区・千代田区に、「恵比寿 土鍋炊ごはん なかよし」を10店舗運営しています。 |
従業員数 | 140人 |
担当者 | 代表取締役 洲之内 克 |
企業HP | http://shikinodaidokoro.co.jp/ |