1975年の創業以来、サニックスは「キレイにする」「清潔にする」ことを目標に掲げ、一般家庭のお宅からビルやマンションといった建物・施設の環境衛生事業を展開してきました。
サニックスは1975年、建物の防虫と防腐からスタートしました。
その後、一般家庭向けの湿気対策や害虫等の駆除サービスを提供していきます。
1987年に現在の社名「株式会社サニックス」となり、一般家庭のホーム・サニテーション事業(HS事業)と、ビル等法人のエスタブリッシュメント・サニテーション事業(ES事業)を展開します。
90年代には産業廃棄物の処理事業に進出し、株式も上場。
2000年代に入ってからは太陽光発電システムの販売、電力小売事業などにも進出し、現在に至ります。
当社の強みは手堅い展開にあります。
例えば現在行っている事業には、従来の事業と関わるものが多いのが特徴。
たとえば一般家庭・法人の清掃業務から出るゴミの処理から、産業廃棄物のリサイクル事業につながったり。
床下換気用の家庭向け太陽光発電を手がけていたことから、太陽光発電システムの販売に着手するなど。
積み重ねたノウハウを活かして新たな事業が始まっています。
事業を幅広く展開するのと共に、企業としての社会貢献にも力を入れています。
ラグビー、サッカー、新体操、柔道などのジュニア・ユース世代の世界的なスポーツ大会でタイトルスポンサーを務めたり、国際交流イベントの協賛などの実績があります。
サニックスはHS事業、ES事業から環境やエネルギーに関わる事業へと広く展開し、株式上場によって景気等に左右されにくい安定した会社基盤を確立。安定した経営体制の企業へと成長しました。
何かあっても安心して仕事に集中でる。だからこそ、長く働き続けている社員が多数、在籍しています。
働く上で見過ごせないのはワークライフバランス、仕事とプライベートの両立です。
サニックスでは年間休日110日。夏季・年末年始などのお休みはもちろん、育児休業など社員が働き続けやすい条件を整えました。
長く続けている人が多い理由のひとつです。
長く働ける理由として、将来の選択肢がたくさんあることもあります。
入社した後、実績を積み上げてリーダー職、さらに上の管理職や所長・支店長を目指すことも可能。
仕事に必要な資格を取得して自分自身をスキルアップさせる、施工職から営業となって収入アップを狙うなど、入社してからの可能性は自分次第の会社です。
木造建築が主流の日本で、一軒の家に長くすむためには「家の健康診断」が欠かせません。
サニックスのホーム・サニテーション事業は、いわば「家屋のドクター」。
湿気やシロアリ、災害などの備えが必要かどうかの診断と提案を営業が行います。
お客様にご納得いただいたら、湿気・シロアリの対策、耐震補強などの施工を行います。
施工職はお客様のお宅を伺って作業を行います。
当社が長年培ってきた実績のある施工を、先輩と組んで2~3人で進めます。
最初は先輩の指示に従い、補助的なことから担当。
慣れてきたら重要な作業やお客様への説明なども任せていきます。
作業は家屋内で行うから天候に左右されることもほとんどなく、スケジュール通りに進行します。
サニックスでは「何ができたか」を加点方式でカタチにし、個人を評価していきます。
評価は給与や社内におけるポジションで反映されます。
経験を積んで施工職から営業へジョブチェンジする人もいます。
[キャリアパス例]
入社
↓
副主任/未来のリーダーとして成長しながら、後輩への指導も担当。
↓
主任/初級リーダー職。チームの管理・指導も行う。
↓
係長/上級リーダー職。より広い範囲でチームの管理・指導も行う。
↓
課長/管理職。所長補佐、支店・営業所内での管理・育成・指導まで担当。
↓
所長/支店・営業所単位での管理・指導・育成を担当。労働環境の改善も模索。
設立 | 1978年9月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 宗政 寛 |
本社所在地 | 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目1-23 |
事業所 | 全国 |
資本金 | 140億4183万円(2020年3月) |
売上高 | 494億1600万円(2021年3月期/連結) |
事業内容 | 「快適な住環境の次世代への継承」、「環境負荷をより少なくしたエネルギー」、「廃棄資源を減らす循環型社会の実現」を掲げ、住環境、エネルギー、資源循環の各領域で事業を展開しています。 ●ホーム・サニテーション事業(HS)/湿気・シロアリ被害、災害に対応する戸建住宅向けサービス ●エスタブリッシュメント・サニテーション事業(ES)/ビル・ホテル・マンション等建物の給排水設備の保全・品質管理・有害生物駆除 ●ソーラー・エンジニアリング事業(SE)/太陽光発電システムの製造・販売・施工・メンテナンス ●環境資源開発事業(ERD)/食品工場等の有機廃液浄化、廃プラスチック燃料化リサイクルなど、廃棄物の再資源化と循環型社会実現のサービス提供 ●エネルギー事業(EB)/電力小売事業をはじめエネルギー関連の事業開発 |
従業員数 | 2,027人(2021年3月31日現在/連結) |
企業HP | https://sanix.jp/ |