高卒・新卒・高校生のための就職・採用求人サイト

株式会社東研サーモテック

熱処理技術で日本の産業を支える!

自動車部品を中心に、産業機械、建設機械、家電、工具、刃物など様々な分野で当社の熱処理技術は活きています。熱処理がなければ、自動車・飛行機・船舶、高層建築物、高速道路等のインフラ等、現代社会のような発展はあり得なかったと言っても過言ではありません。東研サーモテックの熱処理技術の幅は広く、『技術の種類×鋼の種類=無限』となり、お取引先からの多様なオーダーに応えることが可能です。

過去50年あまりにおいてずっと黒字経営を続けています。リーマンショック、震災などの数々の不況を乗り越え、毎年着実に成長を続けている会社です。

至るところに鉄を利用する現代社会において
熱処理は無くてはならない仕事です。

男女関係なく活躍できる会社です。

過去50年あまりにおいてずっと黒字経営を続けています。リーマンショック、震災などの数々の不況を乗り越え、毎年着実に成長を続けている会社です。

至るところに鉄を利用する現代社会において
熱処理は無くてはならない仕事です。

男女関係なく活躍できる会社です。

西日本No.1からグローバルステージへ躍進!

金属熱処理業界内でも日本初となる1995年のタイへの海外進出を皮切りに、マレーシア、中国、メキシコとグローバルに展開。(写真はメキシコ工場)

国内は13ヶ所に拠点を展開

クリーンなオフィスは働きやすさも抜群!

金属熱処理業界内でも日本初となる1995年のタイへの海外進出を皮切りに、マレーシア、中国、メキシコとグローバルに展開。(写真はメキシコ工場)

国内は13ヶ所に拠点を展開

クリーンなオフィスは働きやすさも抜群!

仕事のツボ

飾らず、気負わず、『素のすがた』の皆さんに出会いたい!

就職活動をされている皆さんは今までに経験したことの無いプレッシャーや緊張感、ストレスを感じておられることだろうと思います。東研サーモテックの採用面接では、そういうプレッシャーを感じて頂く必要は全くありません。就職面接というのは、いわば「お見合い」のようなものです。だからこそ、私たちが見たいのは、知りたいのは、「ありのままのあなたの姿」です。私たちの採用方針では、素のあなたを「良し」とした会社で働くことこそが、幸せへの近道だと思っています。

先輩からのメッセージ

  • 伊集院 海渡

    入社年月:2018年入社 東住吉工場所属

    出身校:奄美高等学校

  • 何か人の役に立つ仕事がしたいという思いがありました!

    特にやりたい仕事がなかったのですが、漠然とモノづくりで何か人の役に立つ仕事がしたいという思いがありました。そんな時に東研サーモテックを知りました。東研サーモテックは「熱処理」という常に世の中に必要な技術を持つ会社で「ここなら、人の役に立つ仕事ができるのでは?」と思い入社を決意しました。

    仕事のやりがいは

    1日の仕事のスケジュールは自分で組み立てます。予定通りに仕事が進み1日を終えた時はやっぱり嬉しいですね。達成感を感じます。また製品の量や内容によって作業のやり方を変更することもあり常に周りのスタッフとコミュニケーションを取りながら楽しく仕事を進めています。

    会社のここが自慢

    私が感じる会社の一番の魅力は「人の良さ」。社員同士仲が良く温かい雰囲気があるところです。奥深い世界ですから、わからないことがあるのは当然。わからないことがあれば、その都度周りの経験豊富な先輩に聞けば優しく教えてくます。そして日々経験を積みながら成長できる環境があります。

  • 恒松 迅

    入社年月:2019年入社 セラハード事業部所属

    出身校:長崎県立諫早農業高等学校

  • 入社動機

    東研サーモテックを選んだきっかけはこの会社が扱っている技術に興味を持ったからです。それは「熱処理」という目立たないけれど、世の中に無くてはならない技術。調べてみると東研サーモテックは熱処理技術では国内トップクラスの技術力とシェアを誇ると聞きぜひここで働きたいと思いました。

    日々自分自身の成長を実感しています。

    未経験での入社でしたが、研修が充実していたおかげで安心して仕事が始められました。奥の深い世界なので覚えることも多くて大変なのですが、日々できる仕事が増えることに喜びを感じています。今ではいろんな仕事に対応できるようになり、自分自身の成長を実感しています。社会貢献度の高い仕事ができているので、日々やりがいを感じています。

    会社のここが自慢

    ブラザーシスター制度など、わからないことを先輩社員に何でも聞けるという、新入社員が悩みなどを相談しやすい仕組みがあり安心して仕事に取り組めます。また資格取得のため講座や取得費用免除などのサポートを行っていて働きながら資格取得が可能です。全社員の80%が国家資格を取得しています。将来的に技術者を目指したい方は大歓迎です!

  • 恒松 迅

    入社年月:2019年入社 セラハード事業部所属

    出身校:長崎県立諫早農業高等学校

  • 松尾 魁

    入社年月:2019年入社 セラハード事業部所属

    出身校:尚志館高等学校

  • 入社動機

    就職活動を行なっているときに、学校に先生に「いい会社があるよ」と勧められたのがきっかけです。漠然とモノづくりの仕事がしたいと思っていたので「熱処理」という仕事にとても興味がわきました。職場見学で焼入れで炎が出るところなど実際の作業を見てその迫力に驚きました。そしてぜひこの仕事がしてみたいと入社を決意しました。

    仕事とやりがい

    私のいる製造課は、お客様のニーズに合わせた温度や時間、その他様々な条件で熱処理を行い、製品を求められた硬さや耐久性を持ったものに加工する、まさに現場です。熱処理技術はとても奥深く、日々経験と知識を積み上げていかなければなりません。ですからいろんなことを覚える事が仕事のようなもの。毎日成長を実感しながら楽しく仕事をしています。

    会社のここが自慢

    この会社の自慢は3点あります。1点目は待遇の良さ、厚待遇なところはもちろん、年間休日135日という休暇の多さ。2点目は「人の良さ」です。社員の皆さんがとても親しやすく温かい雰囲気があります!3点目は熱処理業界では国内ナンバーワンを誇る技術力です。そしてその技術を支える人材を大切に育てているところ。熱処理技術はとても奥深く、日々経験と知識を積み上げていかなければなりません。熱処理業界屈指の技術力と実績は、マジメにコツコツと経験を積んだ「人財」がいるからこそ成しえたものなのです。「人財」が企業発展の鍵であるからこそ、「人を大切にする」企業風土が根付いています。

メリットマーク

企業情報

設立 1939年8月
代表者 代表取締役社長 川嵜 隆司
本社所在地 〒572‐0820 大阪府寝屋川市中木田町13-2
事業所 国内12拠点/海外4拠点
資本金 8,800万円
売上高 172億円【2019(H31)年3月期決算】
事業内容 ■一般熱処理
焼入れ・焼戻し、焼ならし・焼なまし、真空熱処理、アルミ溶体化処理、ステンレス合金固溶化処理、オーステンパー・ADI処理
■表面硬化熱処理
浸炭、浸炭窒化、ガス窒化、ガス軟窒化、ガス浸硫窒化、高周波焼入れ・焼戻し
■薄膜形成処理
DLCコーティング(S-DLC,Me-DLC,C-DLC)、PVDコーティング(TiN,TiCN,TiAlN,CrN)、VC処理
■金属材料成分分析
カントバック、SEM(電子走査顕微鏡)
■ろう付け
■熱処理設備の仕様・製作に関するコンサルティング業務
従業員数 950名【2020(R2)年3月現在】(社員、パート、アルバイト、役員、嘱託すべて含む)
企業HP http://tohkenthermo.co.jp/

もっと詳しく知りたいときはクリック→ 

他にもオススメの企業をチェック!

株式会社エーゼット

エーゼットでは能力や技術・学歴などで採用の判断をしておりません。
例えばリーダーシップや、コミュニケーション能力に自信が無いという方も大歓迎です。
仕事という実務で自分が成長していけるような場、それがエーゼットです。

株式会社帆栄物流《埼玉、宮城、大阪、京都》

株式会社フォービル

未経験でも吸収する意欲とヤル気があれば立派な職人に育て上げます!

三島電気株式会社《大阪》

★資格取得支援★
直行・直帰も可能です
もちろん足のない方は先輩と待ち合わせし、車でピックアップいたします♪

Copyright © Hrier Labo Co., Ltd. All Rights Reserved.